あと何戦すれば『不滅の炉心殻』が出るのでしょうか。 場所:導きの地• 粘菌が時限式で起爆しない• 大きさのため頭を殴りにくいですが、斬り上げ、斬り下がりは打点が高く、装衣着込んでの零距離属性解放突きもあるから部位破壊は問題ないと思います。 ただし、長時間粘菌の上で戦うのは危険なので、常に足元を確認しながら戦いましょう。 達人芸使いたいとかでない限りこれで全部行けてしまう気がします。 モンハン2chまとめ速報• 終わり. 自分を軸にリングの上をぐるぐる走り回ります。
もっとミズタマリゴケが有効 活性化部位はスリンガーやクラッチクローでも粘菌を落とせるが、特にミズタマリゴケが有効。
もっと出てきたのは重殻ばっかりでした。 攻撃手段というより、デスマッチ開始のゴングとしての意味合いが強いようだ。 ここまでで回復アイテムやボウガンの弾は確実に消費しています。
もっとモンハン2chまとめ速報• でも結構粘った! 回避距離があるとストレスと被弾から開放されるなあ。 間に合うと思ったのに! また回避をミスって直線爆破で 2死したのでサブターゲット達成で離脱。 35分戦って些細なミスで終了。 モンハン2chまとめ速報• 最終エリアでは、 継続ダメージのある粘菌を地面に付着させ、時間経過で爆破してきます。 注意点は赤い地面を踏まないように。
もっと