5月19日 各部・学年 2学年 を掲載しました。 そうした校風から、生徒会活動やボランティア活動、クラブ活動など生徒の自主活動が大切にされ、教科に関する学習だけでなく、自分から進んで取り組む多様な活動を通して、個性的で協調性と実践力に富んだ人間形成を図っています。 ( 2020年09月16日)• 受検場所は、指定された場所になります。 ( 2020年05月01日)• 各部・学年 保健室 を掲載しました。 285• ( 2020年07月15日)• 5月 8日 各部・学年 3学年 を掲載しました。 4月28日 学習支援 を開設しました。
もっと2日目は会場を学校に移し、1年生の展示発表や2年生による体験型イベント、茶道部によるお点前、華道部・美術部による作品披露等は生徒、職員共に笑顔にさせる発表となりました。 6月16日 卒業生のみなさんへ を掲載しました。 4月 8日 学校紹介 を掲載しました。 ( 2020年06月12日)• また、近くには西国三番札所の霊場粉河寺や鞆淵八幡宮、医聖華岡青洲ゆかりの里など、歴史と文化の香るのどかな地域でもあります。 また、緊急連絡がありましたらその都度配信しますので、ご承知おきください。
もっと校長先生は、「新型コロナウイルス感染症の影響で先が見えない状況の中で、 とてつもない壁にぶつかっても、生徒一人一人が自らの力を発揮し、仲間と協力し、 本来の目的や目標を見定めることで乗り越えていく、それこそが粉河高校生の姿だと 思っている。 298• 6月 5日 各部・学年 図書室 を掲載しました。 PTA活動では、各種の研修会や地域の活動に参加するほか、文化祭では生徒とともに作品展や模擬店に参加し、和気藹々の雰囲気の中で活動しています。
もっと